第3回東京国際フラ Q&A
よくあるご質問にお答えします
詳細情報を見る
🌺 ご参加の皆様へ
出場者・講師の皆様
この度は第3回東京国際フラにご参加いただき、誠にありがとうございます。皆様に安心してご参加いただけるよう、よくあるご質問をまとめました。
ご不明な点がございましたら、まずはこちらのQ&Aをご確認ください。それでも解決しない場合は、事務局までお気軽にお問い合わせください。
🎫 チケットに関するご質問
出場者・楽屋入場について
Q. 出場者や楽屋に入る人もチケットが必要ですか?
A. 出場するダンサーや先生、楽屋に入る付き添いの方は「紙チケット」ではなく、首から下げるバックステージパスをご利用いただきます。観覧のみの方は通常の紙チケットが必要です。
追加チケット申し込み
Q. 追加チケットの申し込みはできますか?
A. はい、承っております。指定のフォームより、期間内にお申し込みください。詳細については、ご案内メールに記載しておりますのでご確認ください。
🎵 楽曲に関するご質問
JASRACへの楽曲情報提出について
Q. JASRACに提出するための曲目は、何を記入すればよいですか?
A. 著作権管理のため、以下の項目をわかる範囲でご記入ください:1はカイホイの曲とメレの曲の曲名を、2〜4はメレについてご記入下さい
1
楽曲名(正式名称)
楽曲の正式なタイトルをご記入ください
2
作詞者
不明な場合は「不明」とご記入いただけます
3
作曲者(必須)
必ずご記入いただく必要があります
4
演奏者
CDや配信音源のアーティスト名などをご記入ください
📋 提出書類について
提出スケジュール
Q. いつまでに何を提出すればよいですか?
A. 下記のスケジュールに従って、期限内にご提出をお願いいたします:
1
12月20日まで
  • ダンサー名簿
  • 楽曲リスト
  • 出場者写真
  • その他必要書類
2
1月末まで
ファクトシート
詳細な出場情報をまとめた書類です
🏆 当日の進行について
表彰式について
Q. 表彰式には必ず参加しなければなりませんか?
A. 表彰式への参加は自由参加となっております。遠方からのご参加などで当日のご出席が困難な方には、後日郵送にて対応させていただきますのでご安心ください。
ただし、可能な限りご参加いただけますと、他の参加者との交流や記念撮影などもお楽しみいただけます。
🚪 楽屋・バックステージアクセス
楽屋入場資格
Q. 楽屋に入れるのは誰ですか?
A. バックステージパスをお持ちの方のみとなります:
  • 出場ダンサー
  • 指導講師
  • 付き添いの方
安全管理とプライバシー保護のため、バックステージパスをお持ちでない方の楽屋エリアへの立ち入りはお断りしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
その他のご質問
01
まずはQ&Aをご確認
どうしても不明点がある場合は、まずは本Q&Aの内容を再度ご確認ください。多くのご質問にお答えしています。
02
事務局へお問い合わせ
それでも解決しない場合のみ、事務局までお問い合わせください。迅速に対応させていただきます。

お問い合わせの際は、お名前・所属団体名・具体的な質問内容を明記していただけますと、より迅速な対応が可能です。
📞 サポート体制
事務局サポート
第3回東京国際フラの成功に向けて、専門スタッフがしっかりとサポートいたします。
書類の提出方法から当日の進行まで、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
よくある質問の更新
皆様からのお問い合わせを基に、Q&Aは随時更新しております。
最新の情報は公式サイトでもご確認いただけます。
🌺 皆様のご参加をお待ちしています
アロハ!
第3回東京国際フラが素晴らしいイベントとなりますよう、スタッフ一同心を込めて準備を進めております。
ハワイの美しい文化であるフラを通じて、参加者の皆様、観覧者の皆様にとって忘れられない体験となることを願っております。
皆様のご参加とご来場を心よりお待ちしております。マハロ!